今週もファミリーマートの商品を紹介したいと思います。
今週は久し振りに蔵の奥にあった写真を紹介したいと思います(^_^;もう年末から一カ月たっていますが・・・未だにパソコンの大掃除も出来ておらず・・・です・・・)まず紹介するのは・・・↓
「濃厚バニラカスタードシュー」です。
シュークリームの中にその名の通り濃厚なバニラクリームとカスタードクリームがたっぷり入っています。
ホイップクリームとは一味も二味も違う濃厚なバニラクリームとカスタードクリームの相性は抜群でとっても美味しかったです。最後までクリーム天国を堪能できました。
続いて紹介するのは・・・↓
「レアチーズのクッキーシュー」です。
レアチーズのチョコレートがかかったクッキー生地のシュークリームの中にこれ又レアチーズのクリームがたっぷりと入っていました。
レアチーズの程好い酸味を最初から最後まで堪能する事が出来てチーズ好きには本当にたまらない一品でした。最後に紹介するのは・・・↓
「キャラメルクッキーシュー」です。
こちらはキャラメルを使ったチョコレートがかかったクッキー生地のシュークリームの中に上記のレアチーズと同様、これ又キャラメル入りのクリームがたっぷりと入っていました。甘さ控えめのほろ苦いキャラメルは最後まで飽きることなく堪能する事が出来てとっても美味しかったです。
と言う訳で蔵出ししてきた真丸軍団とはシュークリーム軍団の事でした(^_^;タイトルの理由はコレです。)
今年も色んな変わり種シュークリームと出会いたいです。商品開発者の皆さん、どうかよろしくお願いします。(^_^;何味がいいか・・・なんて考えてしまいます・・・自分が開発している訳でもないのに・・・)
今回の企画はギリギリマスター、ゲストはキスマイフット2の玉森裕太さんとキングコングの西野亮廣さん。
オープニングは西野さんが草ナギさんのやる気を疑い、更に大熊アナが「基本的にこの番組で声を高らかにあげる人がいない。」と言う・・・な発言からのスタート(^_^;何時もそんな感じで現場はどうなっているんでしょう?)
最初の対決はギリギリサンドバッグ、サンドバッグに空気を入れて膨らませた後にパンチかキックを叩き込み、それで地面に付き且つ割れなければセーフ、割れてしまったらアウトと言うもの。そして膨らませ者と言う事で何時ものパターンとは異なりましたが恒例の草ナギさんの悪戯が・・・(^_^;西野さん、早くも「ぷっ」すまの洗礼が来ましたね・・・)しかし悪戯をした天罰が下ったのか勝負の結果は草ナギさんがアウトで西野さんがポイント獲得(^_^;ま、悪戯が無いとつまらなくはありますが・・・)
続いての対決はギリギリ信長写真、5秒後にシャッターが鳴る様に設定されたカメラが撮影する写真に畳の上で映る様に全力で走る距離を自己申告し、間にあわなかった人がアウトと言うもの。ココで玉森さんが主演ドラマの宣伝をし、更にそのドラマに稲垣さんも出演されると言う話になって草ナギさんが軽く嫉妬を・・・(^_^lこの嫉妬を力に変えて欲しいです。)そして対決中には西野さんの写真にのみ厳しい判定が下り、更に玉森さんがかっこよく決めようとしたにも関わらずシャッターを押し忘れると言う失態を・・・(^_^;恥ずかしさ倍増ですね・・・)そして結果は玉森さんアウトで草ナギさんがポイント獲得。
今回も面白かったです。次回の放送も楽しみです。
早いものでもう一月も終わりに近づき、後一週間で節分ですね。
節分と言えば恵方巻き(^_^;私は食べられませんが・・・特に胡瓜が駄目なんですよね・・・瓜系は全滅です・・・)、鰯、そしてあと一つ、そう、お豆です(^_^;焦らす程の回答ではありませんが・・・)
そして先日、あるお豆食品を食する機会に恵まれました。なので今日はその商品を紹介しますね。本日紹介するのは・・・↓
こちらの煮豆です。サイトでは「幸福豆」と紹介されていました。
器に入れるとこんな感じになりました。
小豆とはまた違った甘さのある大粒なお豆でした。大粒なのでとってもホクホク感があり、食べ応えもあってとっても美味しかったです。甘さも丁度良く、お菓子等とはまた違った甘さを発見できました。看板に偽り無しで本当に幸福な気持ちになれました。
この調子で幸福を維持できるようにこれからも頑張りたいと思います。
又こうした幸福に恵まれますように。
少し前にミスタードーナツで「ポン・デ・リング生」が販売されてそれを紹介した際、「今月23日にも何かが・・・」と言う一文を書いたのですが、先日その正体が判明し食しましたので今日はそのドーナツを紹介したいと思います。本日紹介するのは・・・↓
「ポン・デ・ライオンドーナツ」「ポン・デ・ライオンショコラ」です。
どちらも専用の袋に入っての販売です。ポン・デ・リングとショコラの中心にエンゼルクリームと同じホイップクリームが入ったボール状のドーナツが入り、その上にクリームでライオンの顔が描かれたチョコが接着されています。
外見も可愛いですし、何よりポン・デ・リング、クリーム、チョコが一品で楽しめるとっても充実した一品だと思います。勿論全て美味しく頂きました。
これからもこうした商品をどんどん販売して欲しいです。あ、そういえばこれを購入した時に知ったのですが、昨年と同様、季節柄のハート型且つチョコレート使用のドーナツが今年も販売されていました。
私は昨年頂いたのですが、昨年食べられなかった方は是非!!(^_^;何の宣伝をしてるんでしょうね・・・)
先日、ある甘酸っぱいドリンク達を飲む機会に恵まれました。なので今日はそのドリンク達を紹介します。
本日紹介するのは・・・↓
「ベジターゼ45」です。
袋の中身はこんな感じで・・・↓
水で薄めるとこんな感じになります。
45と言う名前の通りこの紫の中にハト麦、リンゴ、バナナ、大根、しいたけ、大豆、米等の穀物、果物、野菜の皮までを使って抽出した酵素がたっぷりと入っています。しかも砂糖は使用していないのでカロリーも14.4キロと低く、とってもお手軽に摂取できます。
味は紫色が示す通り葡萄、ブルーベリーの系統でちょっと甘酸っぱい感じです(^_^;色はあくまでイメージですが・・・)。とっても美味しく頂きました。酵素をお手軽に摂取できるとってもいいドリンクです。
そして今回紹介するドリンクはドリンク達なので後二品あります。まずは・・・↓
「イオンドリンク スティック」です。
中身はこんな感じで・・・↓
水に溶かすとこんな風になります。
ライチ風味のスポーツドリンクでライチの甘酸っぱい味があり、市販のスポーツドリンクとはまた違った美味しさがありました。そして最後は・・・↓
「キレイで無いとコラーゲン」です。
中身はこんな感じで・・・↓
水に溶かすとこんな風になります。
こちらはパイナップル味のコラーゲンドリンクでパイナップルのあの甘酸っさが口の中に広がり、とってもさっぱりとした気分になれました。
今回は一度に三品も飲めたのでとってもお得な気分です。これからもこうした機会を大切にしていきたいと思います。
今週もファミリーマートの商品を紹介したいと思います。
二週続けて和洋折衷のデザート類を紹介してきましたので今週は和の商品を紹介したいと思います。まず紹介するのは・・・↓
「七辻まんじゅう」です。
中身はこんな感じです。
こちらはアニマックスで放送されているアニメ「夏目友人帳」とのコラボ商品として作中に出てくるお饅頭をイメージして作られた商品との事です。
小さめのお饅頭の中に餡子がぎっしりと詰まっています。お手軽に持ってつまめる割にさっぱりした甘さの餡子がたっぷりと味わえてとっても美味しかったです。結構ボリュームがありました。続いて紹介するのは・・・↓
「三色団子」です。
これだけだとただの三色団子ですが実は・・・↓
この様に中に餡子が入っています。なので結構大きいです。
こちらも夏目友人帳とのコラボ商品で作中のお団子をイメージして作られたとの事です。お饅頭とはまた違う弾力ある団子と餡子の相性はばっちりでとっても美味しかったです。さて、ここまではコラボ和菓子を紹介してきましたが実は他にも・・・↓
「三色団子風ドーナツ」という商品も頂きました(^_^;和菓子風の洋菓子ってどういう狙いがあるのか分かりませんが・・・)
団子や饅頭とはまた違う弾力ある生地の中にはたっぷりのカスタードクリームが詰まっており、その上に苺、ホワイト、抹茶チョコがかかっています。
甘さ控えめのドーナツ生地が弾力を出し、カスタードクリームとチョコレートの味を引き立てていてとっても美味しかったです。
と言う訳で最後は先週までと同様和洋折衷で・・・あ、そういえば和洋折衷といえばこんな商品もありました↓
「どら焼きアイス」です。
しっとりとしたどら焼き生地の間に濃厚なミルクアイスと甘さ控えめの餡子がたっぷりと挟まっています。
甘めのアイスと甘さ控えめの餡子の相性はばっちりでアイスと言う事もありさっぱりと美味しく頂けました。
と言う訳で最後は結局、和洋折衷の商品紹介となりました(^_^;だからタイトルに出てるって・・・)
洋菓子、和菓子共に今年も色んな商品と出会いたいです。どうかよろしくお願いします(^_^;誰にお願いしてるんでしょう?)
私は昔は結構な大食漢で本当にヤバい位食べていたのですが(^_^;今思い出すと自分でも何故あれだけ食べられたのか不思議です・・・)最近は少なくとも昔程物が体の中に入っていかなくなりました(^_^;いい事なのか悪い事なのか分かりませんが・・・余り後者で考えたくはないです・・・)
ですがその代わり、テレビ番組やこうしたネット上で食べ物の写真や映像を見ている事が昔より多くなっています。(^_^;食いしん坊の性は簡単には治せないと言う事なんでしょうね・・・)
「美味しそうだな~」等と思いつつ、結構満足してしまうんですよね(^_^;味とかは想像ですが、それでも結構・・・なんですよね。)
テレビ番組を作られている方、ブログで交流させてもらっている皆さん、何時もお腹一杯有り難うございます。
そしてこれからもよろしくお願いします。
少し前のお話なのですが、お正月にお雑煮でお餅を食べてからもちもち食感が恋しくなってしまい、セブンイレブンにもちもち食感のデザートを探しに行った事があります(^_^;私の中ではもちもち=和菓子のイメージが強く更に和菓子=セブンイレブンのイメージなんですよね。)そして食する事が出来ました。今日はそのもちもち食感の和菓子を紹介したいと思います。まず紹介するのは・・・↓
「餡入り蕨餅」です。
その名の通り大きめの蕨餅の中にたっぷりのこし餡が入っています。蕨餅らしく黄粉もまぶされています。
黄粉の仄かな香ばしさとさっぱりとした餡の相性はばっちりで蕨餅のもちもち食感とも良く合っており、とっても美味しかったです。続いて紹介するのは・・・↓
「ふんわりクリーム大福苺」です。
その名の通りピンク色の大福の中に苺のクリームと果肉がたっぷりと入っています。
最初から最後まで苺を堪能する事が出来てとっても美味しかったです。
もちもちの食感のデザートは食感も最後まで楽しむ事が出来るのが嬉しいです。
今年も色んなもちもち食感の食べ物と出会えますように。(^_^l勿論それ以外にもザクザク、トロトロと言った食感も大歓迎です!!)