もう二月も終わり、明日から三月です。寒さがちょっと和らいできましたね。(^_^;三月早々、又気温が下がるみたいな事が予報されていますが・・・)
さて、今日はタイトルの旬はちょっと過ぎてしまったかもしれませんが、アイスクリームを紹介したいと思
います。
その商品はこちら↓
雪見だいふく「生チョコ&ストロベリー」です。
ファミリーマート(^_^;やっぱりここです・・・)で見つけて今後紹介する予定の商品と共に購入してきました。シュークリームの時と同様、どうしても中身を見せたかったのでこのような写真になっています(^_^;なので又不格好な写真になっています・・・効き腕じゃない方で撮影する技術も向上させなくては・・・チョコも隠れてしまっていますが大福の中心部分に入っています。)
雪見だいふくを食べたのは久しぶりでしたが相変わらずの大福の食感と甘酸っぱい苺アイス、その中にちょっと苦みのある生チョコが入っていてとっても美味しかったです。季節限定だそうなので見つけられたら購入される事を進めますよ。
スポンサーサイト
先日、普段他の仕事をしている人が私の担当する仕事の応援に入ってくれた時の事なのですが、その方が突然「どこかからいい匂いがする。」と言ってきました。私は特に何も感じていなかったのですが、しばらく経ってからそれが私の制服からしている事が分かりました。恐らくは柔軟剤の香りだと思います。するとその方は私に「どこの柔軟剤か見てきて欲しい。」と言ってきました(^_^;ここまで喰いつきますか・・・)で、見てみたのですが、少なくとも私は知らないメーカー(^_^l表も裏も英語ばかりで裏のみ日本語の文章を書いたラベルが張り付けられているところから推測すると恐らくは海外メーカーの物だと思います)でした。いったいどこの物なんでしょう?それも気になりますがそれ以上にこれだけ喰いつかれるとは思わなかったのでちょっと引いてしまいました・・・(^_^;失礼な言い方かもしれませんが・・・)
今週初めに記事にしたミスタードーナツのドーナツですが、あの記事にも書いた通りまだ紹介していない物があるので今日はそれを紹介します。それはこちらです↓
左は「オールドファッション抹茶」で右は「ツイスト」です。どちらも期間限定で復刻された物です。CMでやっていて興味が沸いたので購入してきました(^_^;最近どうも釣られ易いんですよね・・・)
オールドファッション抹茶は正に「シンプル・イズ・ザ・ベスト」といった感じで小細工無しで抹茶の味がダイレクトに口の中に広がってきました。あれだけ抹茶の味がダイレクトに来る物は他に無いのではないでしょうか?(^_^;大げさすぎますか?)ツイストも同じくシンプルな感じで表面の砂糖の甘さがダイレクトに広がります。かといって甘ったるいと言う程では無く、程よい甘さで美味しく頂きました。
偶然ながら、私がこのドーナツを買った後数日でブログで交流している別の方もミスドのドーナツを買われてブログで紹介されていました。私が勝った物と同じ物もあったのでとても嬉しかったです。こういう風に交流できるというのもブログの楽しさですよね。
今回の企画は「あたかも占いディクショナリー」ゲストは光浦靖子さんとピースのお二人。
オープニングはとうとう席に着いた状態からスタート(^_^;とうとうここまで短縮されてしまいました?)そしてゲスト登場。ピースのお二人は着席した状態からのスタートに不満を(^_^;ゲスト紹介の時間短縮?)占い師の方の紹介の後、大熊アナの恋愛運でその実力を披露してもらうもその際の迂闊な発言が原因で大熊アナが集中砲火にさらされる羽目に・・・(^_^;口は災いの元ですね・・・)
一回戦はユースケさんの運勢の穴埋め。光浦さんは副業をやれば成功すると書きましたがその中身は何故か弁当屋限定でした(^_^;いきなり手を出して成功する分野だとは思えないんですけど・・・)その後、運勢向上のラッキーアイテムを掛けたクイズに挑戦するも失敗してしまいました。(^_^;こういうのはやっぱり付き合いの長さがダイレクトに反映されてしまいますからね・・・)
二回戦はピースのお二人の運勢の穴埋め。ここでも光浦さんが又しても弁当屋を記入(^_^;普段からお世話になっているんでしょうか?)ピースのお二人は半ば自戒に近い文章を記入していました。そして光浦さんはここではなんと4ポイントしか獲得できず・・・(^_^;弁当屋のツケなんでしょうか?)その後のクイズでは綾部さんがまさかのカミングアウトを・・・(^_^;イニシャルにしなきゃいけない人なんですね・・・)
三回戦は光浦さんの運勢の穴埋め。ユースケさんは仕返しとばかりに弁当屋を記入(^_^;流行ってるんですか?)一方の光浦さんは自分の事という事もあってか先程とは打って変わって高得点を獲得、一方草ナギさんは最悪の0ポイント(^_^;なので道連れを狙っていましたが・・・見苦しすぎませんか。)しかしラッキーアイテムは獲得できず・・・
最終戦は草ナギさんの運勢の穴埋め。ここでは弁当屋は出ませんでした(^_^;さすがに流行が過ぎ去ったようですね・・・)しかしラッキーアイテムを掛けたクイズでは草ナギさんの物真似で大困惑・・・(^_^;あれで伝われば苦労しないと思います・・・)
ラストは又しても綾部さんのカミングアウトで終了。
今回も面白かったです。次回はココ一なので美味しい物が一杯見れそうです。
左上からキャラメルチュロ、ポン・デ・ダブルショコラ、ストロベリーチュロです。
後二種類あるのですが先日のファミリーマートの中華まんと同様に種類が多い上に別々に食べたのでそれらは又後日(^_^;又朝食にしちゃいました。こちらは夕食後ですけど。)
チュロはお店で初めて観て気になったので購入しました。キャラメルチュロは固めの生地とキャラメルが美味しかったのですが「もうちょっとキャラメルが苦めでも良かったかな?」とも思ってしまいました。ストロベリーチュロは苺の味がしっかりとしていて固めの生地とも合っていてとても美味しかったです。ポン・デ・ダブルショコラはCMで見て気になっていました。ポン・デ・シリーズは弾力のある生地が美味しいんですよね。そこにチョコレートもあってより美味しかったです。
私が弱い言葉です。釣られてついつい…今日も釣られてしまいました。
今回はファミリーマートの商品では無くパンを紹介します。(^_^;段々他の記事がネタ切れの際の穴埋めにこの書庫がなってきてしまっているような感じがします・・・)
今回紹介するのはコレ↓
スポンジケーキのような生地でクリームを挟み、その片方だけにクレープ生地が重ねられています。二種類の違う食感の生地とチョコクリームがとても美味しかったです(^_^lどうせなら両方に重なっていても良かったような気がしますが、まあ細かい事は気にしない方がいいですよね。)
先日、久し振りにミスタードーナツに行った時の事です(^_^l何を買ったかは後日又上げますね。)
商品を選び終えて会計をしたのですがその際店員さんが勘違いをしてしまったらしく本来450円のお釣りを500円玉で返してきました。私がレシートを確認して不備に気付き、直ぐに本来の450円分の硬貨を渡してくれたのですがもし私がこのレシートの不備に気付かなかったり気付いても返さない悪い考えを持っていたりしたらどうするつもりだったんでしょう?(^_^;そんな考えを持っていたらこんな風に記事にしたりもしませんが・・・)
人間誰しも失敗はありますが、失敗の内容によってはたった一度の失敗が大きなトラブルに繋がるかもしれないという事を実感しました。