「〇〇のチョコレートをお手軽に?」
- 2023/10/05
- 04:21
おはようございます、日常演舞です。
で、ケロッグのシリアルで今日は、
お手軽に海外の味が楽しめる物を
見つけたので紹介していきます。
今日の記事を読めばあなたも、
お手軽に海外の味を楽しむ方法が
見つかって、明日の朝食が
楽しみになるかもしれませんよ↓
お手軽に海外の味が楽しめる物を
見つけたので紹介していきます。
今日の記事を読めばあなたも、
お手軽に海外の味を楽しむ方法が
見つかって、明日の朝食が
楽しみになるかもしれませんよ↓
まあ、朝食というよりは
おやつに見える気もしますけどね……
おやつに見える気もしますけどね……
ココアとキャラメル、2種類のクリームが
1つ1つランチパックみたいに
シリアルの中に入っています。
ココアとキャラメルがシリアルになると、
どんな味になるのか楽しみ!!
あなたは何かシリアルになってほしい
味はありますか?まあソース味とか、
お肉お魚味は無理があると思いますけど……
何かあったら私に教えてください。
さて、見た目は四角くて
シリアルというには独特な印象ですが、
味はどうなっているのかな~
まずはそのまま、続いていつもどおり
ヨーグルトと混ぜて食べていくと~↓
シリアルというには独特な印象ですが、
味はどうなっているのかな~
まずはそのまま、続いていつもどおり
ヨーグルトと混ぜて食べていくと~↓
- カリカリという心地よい音
- 甘くほろ苦いクリーム
- キャラメルとココアの個性
以上3点をしっかり感じられて、
おいしい一時を過ごすことが出来ました。
かんだ瞬間に口中で響く、
カリカリという心地よい音が、
私の心をアゲてくれました。
続いてクリームから広がってくる、
甘さと苦味が混ざったクリームが、
口中に広がってきて、
大人の味わいを出してきます。
ココアよりもキャラメルの方が、
苦味は強めだと私は思いましたね。
なので甘目が好きならココア、
苦味を求めるならキャラメルを、
私はおすすめします。
今日紹介したケロッグの
「ハーシーズコラボチョコビッツ2種」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
以上3点のどれかに当てはまるなら、
ぜひ食べて欲しいシリアルです。
一口にシリアルと言っても、
いろんな味があるんですね~
あなたは何かおすすめ、お気に入りの
シリアルはありますか?
もしあるのなら私に教えてください!!
日常演舞の食レポ、今日は
「ケロッグ×ハーシーズコラボシリアル」を
食べてレビューしてみました。
明日は何をレビューしようかな?
- 各種SNSもやっています。

スポンサーサイト