新潟県魚沼「あんぱん饅頭」を食べてみた。
- 2021/09/13
- 05:13
「和と洋一体どっちなの?」
あなたはあんこがお好きですか?
もしお好きでしたらそれを使った商品の中で
何か一番のお気に入りはあります?
団子、おはぎ、アイスクリーム等色々ありますが、
本日紹介するのは
その中の二種類が融合した商品です↓
いやいや、あんぱんなのに万十って一体どっちなのでしょうか?
しかも漢字も違うし……まあ、なにか意図があっての事なのかも知れませんが。
中を見てみると
・見た目はあんぱんに近い。
・しかし食べて見ると生地の食感はしっとりしていて饅頭寄り。
・あんこの甘さはさっぱりとしていて美味しい。
・どっちつかずではなくいいとこ取りである。
こうした特徴がある商品が出てきました。
なのであんこの、特に和菓子が好きなあなたにおすすめです!!
魚沼と言うと以前HIKAKINさんの動画で
「超高級コシヒカリ」が栽培されている場所として紹介されており、
自分も名前だけは知っていたのですが
こうしたお菓子もあるんですね。
と思っていたら此方の商品、
生地には米粉が使われているという事でした。
それは美味しいはずですよね。
今はこのご時世なので難しいですが、
というわけで本日は日常演舞が
食レポ動画記事でした。

スポンサーサイト