「朝につむ意味はなんだと、あなたは思いますか?」
- 2023/08/06
- 08:25
おはようございます、日常演舞です。
今日も朝から厳しい暑さですね。
通勤途中の電車で入っているクーラーが、
とっても涼しく感じました。
私は電車のクーラーで涼めるので、
まだいいのですが、畑仕事だったりすると、
本当に大変だと思います。
作物が日光で枯れてしまったり、
土が乾いて水をこまめにやったりする事も、
必要になってきますから。
私が食レポする商品の材料を、
育ててくださっている人へ、
本当に感謝しています。
で、先日知ったのですが〜
どうやら収穫する時間によって、
味が変わる作物というのが、
存在するみたいなんですよね。
先日スーパーで見かけたこちら↓
グラノーラを今日は食べていきます。
朝につむ意味ってなんなのかな〜?
多いと自分でも感じています。
まあ、暑いのでやっぱり涼める
朝食を食べて、さらに栄養もとれるのが
1番うれしいんですよね。
更に今回は甘酸っぱさが美味しくて、
ヨーグルトとの相性もいいいちごなのですから、
食べない理由はありませんよ。
ただ、朝につむ理由ってなんなんでしょうか?
もしあなたが知っていたら教えてくれるとうれしいです。
ではでは袋を開いて〜
周囲を汚さないよう気をつけながら、
ヨーグルトを中に入れて混ぜてから口へ〜
以上3点をたっぷりと楽しめて、
甘い中からもさっぱりとした気持ちになれる
おいしいグラノーラを味わえました。
ヨーグルトのまろやかな甘酸っぱさと、
フルーツのさっぱりした味を、
たっぷりと楽しむことが出来ます。
ただ、朝摘みいちごと書いていますが、
特別今まで食べてきたいちごと、
何か違う〜という様には思えませんでした。
まあ、あくまでグラノーラに入っている、
ドライフルーツとしてのいちごなので、
つみたてをそのまま食べたのであれば、
何か違いが分かったのかもしれませんが。
あなたは朝摘みいちごとそうでないイチゴの、
違いは何か知っていますか?
もし知っているのであれば、
コメントで私に教えていただけると、
とってもうれしいです。
以上を踏まえると今日紹介したケロッグの
「朝摘みいちごグラノーラ」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
- いちごの甘酸っぱさを感じたい
- 手軽に食べられる朝食を探している
- ザクザクという音が好み
以上3つのどれかに当てはまるのであれば、
ぜひ食べてほしいグラノーラです。
夏のフルーツも色々あって、
とっても美味しいですけど、
あなたは何が1番お好きですか?
私に教えていただければレビューするかも〜
「ケロッグ・フルーツグラノーラ朝摘みいちご」を
食べてレビューしてみました。
明日は何をレビューしようかな?
- 各種SNSもやっています。


スポンサーサイト