「○○は意外とお腹にたまるって、あなたは知ってましたか?」
- 2023/07/26
- 04:25
現在日本の南側に新たな台風の卵が
生まれそうな状態だという事です。
日本列島の……少なくとも本州に
上陸してくる可能性は低そうですが、
暑さを運んでくるというので、
台風そのものに対する備えもかねて、
飲み水が重要になってきますね。
もし水だけだと物足りないなら、
ゼリー飲料などがいいかもしれません。
特にコンニャクが入っていると、
こんにゃくでアレンジした商品に
思い知らされることになりました……
あと他にも色々食べていきます↓
- 台湾レモンカステラ
- キャラメルフォンダンショコラ
- ゼロカロリーオレンジゼリー
以上3名のスイーツ達を!!
(^_^;チョコワッフルも紹介していますが、
コンニャクに負けて食べられず……
後日しっかり頂いてレビューします)
ユーフェンコンニャクの見た目は、
茶色っぽい蜜の中にコンニャクが、
まるでお風呂で子供が遊ぶアヒルのおもちゃみたいに
プカプカと浮かんでいます。
コンニャクが蜜の色を吸っているのか、
おでんなどで見た時とは、
また違う色があっていいですね~
では味はどうなっているのか?
早速すくって食べてみると~
- 球をかみ切るには結構力が必要
- 甘さはかなり控えめでほんのり来る
- 他にない独特な味で好みが分かれそう
だと私は思いました。
コンニャクを使ったスイーツは、
ゼリーなど色々ありますが、
ここまで独特な味の商品を、
私は食べたことありません。
ほんのり甘さはあるのですが、
基本的には控えめ、しかし蜜なので
結構口中に残るんですよね。
控えめだけど残るという、
ある意味では矛盾した味になっています。
好きな人は好きだしダメな人はダメ、
というのが一番当てはまる味ですね。
私は別に嫌いではないですが、
かといって特別好きでもない、
どちらともいえないという立場です。
後他に食べた商品ですが、
キャラメルフォンダンショコラは、
まったりとろける濃厚な甘さが、
口中で癒しを広げてくれました。
台湾レモンカステラは、
ふんわり食感の生地から広がる、
さっぱりしたレモンの香りがさわやか!!
オレンジゼリーはシンプルな甘酸っぱさが、
シュワっと広がってきて美味しかったです。
……なんか、本命のコンニャクよりも
レビューが高い商品になっていますね。
まあ、結局は個人の好みなのですが。
ただ、ユーフェンコンニャクは
カロリーが低くおなかにたまるので↓
とあなたが思っているのであれば、
食べてみるのはありかなと思います。
低カロリーなコンニャクも、
料理やスイーツでいろんな形を
楽しむことが出来ますが、
あなたは何かお気に入りの商品ありますか?
私に教えてくれるとうれしい!!
日常演舞の食レポ、今日は
「業務スーパー・ユーフェンコンニャク」を
食べてレビューしてみました。
明日は何をレビューしようかな?
- 各種SNSもやっています。
