「○○じゃない黒い✖️✖️、あなたも飲みませんか?」
- 2023/05/25
- 12:30
こんばんわ、日常演舞です。
私が少し前耳にした話ですが、
遠方の親戚が温泉旅行に出かけたと
いうことを聞きました。
例のウイルスが5類に下がった事もあり、
ようやく遠出もやりやすくなってきたと
私は聴いて思いましたね。まあ、ウイルス
そのものが消えたわけではありませんが。
私も2023年には、遠出を再開しようかな?
話を聞きながら思っていました。
あなたはどこか行きたい場所、
もしくはおすすめの観光スポットが
あるなら、コメントで教えて下さいね。
さて、遠出のだいごみといえば観光そして
ご当地グルメですよね。実は少し前懸賞で、
北海道限定の炭酸飲料である↓
「コアップガラコ」
という商品が届いたので、
今から飲んでレビューしていきます。
まあ、私炭酸は……なので、
あくまで小話程度に聞いていただければ、
幸いです。あなたが心からガラコを
お好きなのであれば、半端な気持ちで
レビューしてしまい、申し訳ありません。
見た目はどうみても○○だけど〜
商品の見た目は黒い液体が、
オレンジ色ベースのボトルに入っており、
遠くから見るとコカコーラの
親戚みたいな印象を受けます。
黒い炭酸と聞くとやっぱり、
私でもコーラを連想してしまいますが、
あなたはどうでしょうか?
味もコーラに似ているのか、
それとも全く別物なのか……
実際に飲んでみないことには
よくわからないドリンクですね。
なので早速実際に飲んでみました。すると↓
- フルーツのような甘さがある
- しかしコーラほど強烈ではない
- 炭酸はやや抑えめな印象
を私は受けました。種類は断定
しづらいのですが、フルーツのような
まったりした優しい甘さが
飲んだ瞬間に広がってきますね。
しかし炭酸はそこまで強くはないので、
苦手な私でも比較的飲みやすかったです。
まあ、苦手でも飲めますよ〜と
大きく手を振ってお勧め出来るかといえば、
そこまでではありませんが。
コーラやサイダーよりはむしろ、
フレーバーウォーターに炭酸を入れたような
印象を受けるドリンクです。
まとめると今日レビューした
「コアップガラコ」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
- フルーツジュースが好き
- 控えめな刺激で目覚めたい
- 優しい甘さで癒して〜と思う
のであれば飲んでみてもいいかなと
私は思いました。
ご当地グルメは本当に個性的で、
中には少し度胸が必要なものもありますが、
また色々食べていきたいと思います。
「コアップガラコ」を飲んで
レビューしてみました。
明日は何をレビューしようかな?
- 各種SNSもやっています。
スポンサーサイト