FC2ブログ

記事一覧

「〇〇の料理で、あなたも腹ごしらえしませんか?」

おはようございます、日常演舞です。

早いもので「ゼルダの伝説
ティアーズ・オブ・ザ・キングダム」の
発売から1週間、私がプレイし始めてから
5日が経過しようとしています。

ちなみに私は現在、最初のダンジョンで
ボスに大苦戦中です~って、笑えない……

しかし楽しいゲームも、ずっとプレイしていると
だんだん疲れてきますよね。ゲーム中では
体力を回復したい時に、あらかじめ
作っておいた料理を食べるのですが、
現実では……食べられるんです!!

先週からローソンで発売が開始された↓

ローソン×ティアキンコラボ商品」

ゲーム中で食べられるハイラルの料理
イメージした商品が色々と!!

どんな料理が食べられる?

さて、ローソンでハイラル料理
食べられると言っても、はたして
何があるのか、あなたは気になりますか?
今日私が食べていくのは↓

  • マックスサーモンクラムチャウダー
  • ゴロンの香辛粉ドライカレーおむすび
  • マックストリュフキノコフォカッチャ
  • ポカポカの実風からあげくん
  • ケモノ肉カレーパン

そして最初に行ったお店では、
売り切れていて買えなかった↓

  • ツルギバナナオレ

以上6品です。バナナオレは手軽に
糖分を頭へ補給できますし、
他の料理は体を元気にしてくれそうな
名前がついていますね。


体を元気にし続けないと、
ハイラルの旅はきついのかも。
まあ、実際厳しい部分は
山ほどありますけど……

まず商品の見た目ですが、パッケージに
リンクが描かれていたり、ツルギバナナオレの
ふたにゲーム中に登場する種族「シーカー族」が
象徴として用いている目のマークが
書かれている以外は、特に
変わった所は見当たりませんね。


さすがに料理の中身まで
トリッキーにはしないか。


全体的にはシンプルに
まとまっている印象です。
まあ、実際冒険中に色々と
見た目を良くしている余裕は無いと
私は思いますが、あなたはどうですか?

○○の味はどんなものかな~

さて、では実際にハイラル料理を
食べてレビューしていきたいと思います↓

  • 具材は食感を味わえる大き目が多い
  • 辛いものは体を温めるためか刺激強め
  • 甘さやうま味もとろっと口中に広がる

全体的には食感や味を感じやすい
料理が多い印象を受けました。
1つ1つ詳しく説明すると↓

  • クラムチャウダーは肉厚なサーモンの
    ほわっとしたうま味と、まろやかな甘みが
    感じられるミルクがうまく溶け合っていた。

  • ポカポカの実風からあげくんは、
    辛さの刺激が舌をつついてビリビリと
    させてくるので、好みが分かれそうな味。
    辛いのが得意な人が食べるべき。

  • キノコフォカッチャはチーズと
    ニンニクの香りとコク、そして
    キノコのむにゅっとした食感がよく合う。
    キノコのうま味を生地にしみこませた
    ピザを食べているような料理

  • ゴロンの香辛粉ドライカレーおむすびも
    辛さの刺激はあるが、ポカポカの実ほどでは
    無いので比較的食べやすい。

  • ケモノ肉カレーパンはマックスサーモンと
    同じく具材が大き目で、かつカレーが甘めなので
    小さなお子様から大人まで、いろんな人が
    満足出来そうな味になっている。

  • ツルギバナナオレはクラムチャウダーと
    同じくまろやかな甘さのミルクに、
    優しさがあふれるバナナが溶けていて、
    ダンジョンや祠の謎解きで疲れた頭に
    ちょうどいい休みを与えてくれそう。

以上が今日レビューしたローソン
発売されているハイラル料理に
ついて日常演舞が持った感想です。

まとめると私があなたにおすすめするのは↓

  1. 癒しが欲しいならツルギバナナオレ
  2. 刺激をもとめるとするとポカポカの実
  3. 旨さが重要なのであればキノコフォカッチャ

をぜひ食べるべき料理だと言います。

私の主観ではありますが、
あなたがハイラル料理を選ぶときの
参考になれば嬉しいです。

あなたはローソンで発売されている
ハイラル料理の中で、何を1番食べてみたいと
思いましたか?コメントで教えてくださいね。
後実際にハイラルで冒険しているかどうかも。


日常演舞食レポ、今日は
ローソン×ゼルダの伝説コラボ
ハイラル料理6品」を食べて、
レビューしてみました。

明日は何をレビューしようかな?




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日常演舞

Author:日常演舞
毎日食べた物や読んだ本、遊んだゲームの感想を投稿しています。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。



Twitter
Facebook
Instagram
Tik Tok
Amazon欲しい物リスト

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

ブロとも一覧

このページのトップへ