「食事にもスイーツにも、おやつにだってなる○○」
- 2023/05/03
- 12:54
こんばんわ、日常演舞です。
ゴールデンウィークも折り返し点、
あなたは毎日楽しく過ごしていますか?
いやいや、のんびりとくつろいで〜
次の仕事に向けて休養中かな。
しかしのんびりと過ごしたい休日でも
食べる必要はあります。まあ中には
少食でほとんど口に入れなくても〜
なんて人もいるとは思いますが、
ほとんどの人は毎日何かしら食べますよね。
もちろん私もです。だからこそ
乗せている訳ですから。
だけど連休にわざわざ……
もし家にストックしておけば、
食事にもスイーツにも、おやつにだって
手軽に食べられる物があったら、
あなたは買ってみたいですか↓
だったら今から日常演舞が、
先日出会った嬉しい商品を
レビューしていきます!!
○○の仕方で色々変わる〜
さて、冷凍のパンケーキなので
食べるには解凍する必要があります。
しかし袋を見てみるとなんと、
解凍方法が3種類書かれています。
具体的な方法の中身は↓
- 常温解凍
- 電子レンジ
- トースター
以上となっています。せっかくなので
今日私は3種全ての解凍方法を
試してみることにしました。
果たしてどの解凍方法が、1番
美味しいのでしょうか?
あ、もちろん私にとってというのが
枕詞にはつきますが……
商品の見た目はどら焼きの上下にも似た、
少し小さめな円形です。
あんこを挟んでも美味しいかな?
○○にはやっぱりバター?
しかし今日挟むのはあんこではなく、
同じくマリンフードから発売されている
通常のバターと燻製バターを、
塗って食べていきますね〜
バターを燻製にすると一体
何が変わっていくのでしょうか?
という点にも注目しながら食べてみると〜↓
- バターのコクと乳の香り
- ふんわりとした生地の食感
- シンプルであっさりした味わい
を楽しむことができました。
まず解凍方法についてですが、
常温だと1番生地がふわっとしていて、
口中が幸せになりました。
一方電子レンジだと、やはり水分が
飛ぶのか少しパサっとしてしまいますね。
ふんわり食感を楽しみたいなら、
常温が1番おすすめです。
ではトースターだとどうなるのか?
表面に焦げ目がつくので、ふんわり
食感は控えめになりますが、代わりに
さっくりという音と歯応えを
感じることができました。
ふんわりとはまた違った食べ方を
味わいたいのならトースターですね。
一方バターについてですが、
通常バターもまろやかな乳の味と
コクを楽しむことができました。
さらに燻製になったら香りも
加わって鼻を突き抜けてきます。
やはり燻製にした方が、
香りは強くなるのでおすすめですね。
冷凍食品なので保存も効きますし、
食べたい時にスッと取り出して
パクりと行けるのも嬉しい!!
今日紹介してきたマリンフードの
「ビュッフェパンケーキ」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
のであればぜひ食べるべき主食です。
食べてレビューしてみました。
あなたが私の文章について
「分かりにくい」と感じたのであれば、
コメントで教えていただけると嬉しいです。
コメントで教えていただけると嬉しいです。
- 各種SNSもやっています。
スポンサーサイト