「○○珈琲はコラボも巨大?」
- 2023/04/12
- 16:23
午後3時、ということはつまりちょうどおやつ、
スイーツタイムです。あなたもなにか食べましたか?
あるいは今まさに食べているかもしれませんね。
森永とコラボしてお菓子を販売
しましたので、今日私はおやつに
つまみながら投稿していきます↓
いや、実際には無理ですけどね……
ですが森永とコラボしたお菓子を
食べたのは本当、事実なので
今から感想を書いていきます↓
んですけど……まあ、細かいことは
気にしないってことで~
(だったら何でわざわざ言う?)
どんなお菓子が発売されてる?
さて、コメダ珈琲と森永がコラボして
お菓子を出したと言いましたが、
具体的にはどんなお菓子がコメダ味に
なっているのか、あなたは気になりますか?
はい、今から話しますよ~↓
- 小枝(クロネージュ味)
- チョコボール(シロノワール味)
- クッキーサンド(シロノワール味)
- キャラメル(コメダブレンド味)
- コメダブレンドキャンディ
以上5つのお菓子を今から食べて
感想をレビューしていきます。
まずお菓子の見た目ですが、
チョコボールは明らかに大きくて
色も違うので目立ちます。一方
小枝やクッキーサンドは、元々
販売されているお菓子と、
それほど違いは見られません。
さすがにコメダ珈琲とはいえ、
コラボのお菓子では大盛り、もりもりの
量を出す事は出来なかったようです。
見た目と量は~だけど味は?
さて、見た目と量はシンプルですが、
果たして味はコメダの物になっているの?
あなたは今疑問に思っているかもしれません。
答えるためにも実際に食べていきます、すると↓
- 小枝は通常のタイプよりチョコが
若干濃い目ではあるものの、
大きな違いは感じません。 - チョコボールとクッキーサンドは、
シロノワールのアイス部分から感じる
まろやかな甘さが口中で広がってきて
コラボ商品ならではのよさが出ている。 - キャラメルはコーヒーの味、特に
苦味がかなり効いていて、
通常版とは真逆の美味しさがあった。 - キャンディはコーヒーの味を、
いつもと違う形で楽しめたので、
朝一番に口中へ入れてから
仕事に取り組みたいと思えた。
それぞれの商品を食べて私が
心から感じたレビューは以上です。
小枝は通常のものと比べて、
それほど違いはありませんが、
一方でシロノワール味の2つ、
チョコボールとクッキーサンドは
甘さフルパワーで攻めてきました。
まろやかなアイス風の味わいに、
私の心もとろけていく~
量までは再現できなかったとしても、
コメダ珈琲の味をまた違った形で
楽しむことが出来るお菓子なので、
あなたがコメダファンならぜひ
食べるべきお菓子だといえます!!
別にファンではなかったとしても
- ミルクのまろやかな甘さが好き
- 苦味の強いキャラメルを探している
- いつもと違う味を試してみたい
あなたが上の3つどれかに当てはまって
いるのであれば、食べてほしい!!
さいごに
日常演舞の食レポ、今日は
「森永×コメダ珈琲コラボお菓子」を
食べてレビューしてみました。
あなたが私の文章について
「分かりにくい」と感じたのであれば、
コメントで教えていただけると嬉しいです。
明日また会いましょう!!
- 各種SNSもやっています。
