「鎧塚俊彦さんの〇〇ドーナツで、大人の味を感じませんか?」
- 2023/01/14
- 04:31
あなたは鏡開きしましたか?
そろそろお餅も食べ納めですね。
すぐに次のスイーツがやってきます。
そう、バレンタインです!!
あ、だけどその前に節分があるか。
2023年の初ミスドで!!
ここ数年毎年1回はコラボしていますが、
今年は一番初めに来ましたね。
ガトーショコラドーナツとは?
果たしてガトーショコラドーナツとは、
どのような物なのか、あなたも
気になってきませんか?
まず見た目はフレンチクルーラーで
お馴染みの、表面が波打っている形で、
噛んだ瞬間にサクッと言う音が、
聞こえてきそうなイメージです。
実際見ているだけで、音が聴こえそうな
生地の上にかかっているトッピングは
- ピスタチオ
- モンブラン
- トリオレショコラ
- ノワドココ
以上4種類が用意されています。
価格はどれも持ち帰りが248円、
店内で食べると253円です。
茶色いチョコが白さを引き出す、
ココナッツや少し薄めのチョコが
練りこまれているクリーム、
ピスタチオらしい緑や、
キャラメルと思われる色も見えますね。
チョコが甘いのか苦いのか、
あなたも気になってきましたか?
生地の食感とトッピングの味は?
しかし、見た目は美しいですが、
果たして味はどうなっているのか、
もちろん食べてみなければわかりません。
なので早速さっくりと頂きました。
まずすべてのドーナツに共通している、
生地部分は予想通りサクッとしていて、
軽い食感ですが、中でホロホロと崩れると、
苦味が広がってくる大人向けの味でした。
以上の点を踏まえた上で各味の感想を述べると↓
- トリオレショコラは、少し甘めの
チョコクリームと、ナッツのカリカリと
した食感が口の中で心地よい2重奏を、
出してくれて美味しい。 - ノワデココのココナッツとキャラメルは、
生地とは違うサクサクと言う食感と、
少し甘めのキャラメルが生地によく合う。 - ピスタチオは生地の下にもチョコがあり、
カリッという音は楽しめるが、
一方でピスタチオ本来の味は控えめで、
もう少し前に出てきてもよかったかな。 - モンブランは苦めのチョコ生地を噛むと、
合間合間に栗の甘さが顔を出してきて、
振り子の様な振れ幅を作ってくれる。
以上の感想を持ちました。
これを踏まえてまとめると↓
「生地がほろ苦くて大人向けなので、
全体的に甘さを控えめにし、
キュッと締める苦味で勝負している、
ドーナツたちだと思った」
と言うのが全体を通して持った
私の感想となります。
生地やクリームが基本ほろ苦い、
だけど時折甘い一面を見せてくれるので、
裏表のあるドーナツと言えるかもしれませんね。
今日紹介したミスドの
「鎧塚俊彦コラボガトーショコラドーナツ」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
- チョコが好きならトリオレショコラ
- 癒しをもとめるとしたらモンブラン
- サクサク音たくさん聞きたいならノワデココ
を私、日常演舞はおすすめします。
又、1月25日からは第二弾も
発売されるという事なので、
そちらもチェックしないと~
まとめ
日常演舞の食レポ、今日は
「ミスド×鎧塚俊彦コラボ、
ガトーショコラドーナツ」を食べて、
あなたに合っているかどうか、
レビューしてみました。
あなたが私の文章を
- わかりにくい
- 別の表現もある
と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。
明日またお会いしましょう!!