FC2ブログ

記事一覧

「辛い、甘い、酸っぱい、あなたはどれが好みですか?」

私のブログではよく食レポ
投稿しているのですが、本日は
記事を読んでくださっているあなたに、
改めて質問させてください。

  1. 辛い
  2. 甘い
  3. 酸っぱい

この3つの中で、あなたはどの味が
一番お好きですか?


「う~ん、いきなりそんな事聞かれても~」


もしかするとあなたはこのように、
思われたかもしれません。


まあ、意図が分からない質問を
突然されたら、誰だって困惑しますよね。
私もそうですから、なのでまずは↓


ローソンの総菜とスイーツ

で、まずは3つの味について
改めて感じてみて下さい。


それぞれの味代表者について


まずそれぞれの味代表者ですが、


  • 辛い代表はキムチチゲ
  • 酸っぱいからノミネートされたのは
    鶏肉のトマトガーリック煮込み
  • 甘い部門からはふわもち抹茶ナッツ


以上3品です。トマトのガーリック煮込みは
酸っぱいというより甘酸っぱい気もしますが、
コンビニの商品で酸っぱいというのが、
中々見つからなかったので、苦肉の策で……
という事にしておいてください。
(^_^;梅干しとかは地味すぎるので~)


早速レンジで温めたりして、
食べる準備を整えていきました。
キムチチゲ、トマトガーリック煮込み共に、
赤々としていて、それぞれの具材が
しみこんでいそうです。


まあ、食レポに赤信号が点灯している……
なんて事でなければよいのですが。


一方のふわもち抹茶は、白と緑が
どことなく目や心を和ませてくれるので、
何となく落ち着かせてくれますね。


私はやっぱり~と思ったんだけど?


しかし、見た目の色は美味しそうでも、
それぞれの味についての代表者として、
しっかり口から感じられるのかについては、
食べてみないと判断できません。
なので早速口中に入れてみました、すると↓


  • 鶏肉のトマトガーリック煮込みは、
    トマトの酸味にニンニクのコクと、
    鶏肉のうま味が溶けだしていて、
    ただ酸っぱいだけではない深みがあった。

  • キムチチゲは香辛料の刺激が、
    舌を結構ビリビリさせてくれるので、
    温まりたい時に食べたい料理

  • ふわもち抹茶ナッツは甘い中から、
    ほのかにくるお茶の香りが心を和ませてくれる。

それぞれを食べてみた感想は以上で、
全て食べた後私は↓


「どの料理もしっかりと味を出していたが、
単に一つの味で完結しておらず、
中に深みを持たせていた物が、
一番印象に残っている」


と思いました。私の中で
一番印象に残っている商品は
「鶏肉のトマトガーリック煮込み」です。


いつものパターンだと甘い方に
傾くのがわたしです。
しかし今日紹介したローソン商品は、
甘いよりも酸っぱい方が、
味に深み、コクがあって美味しく感じました。


毎回甘い味が勝つという訳ではないんですね~


で、どうして今日冒頭で質問をしたのか、
と言う疑問があなたに今あると思います。


実は今あなたが読んでいる記事を、
私が投稿している1時間後に、
「スプラ3」のフェスが開催されるのですが、
今回のチーム分けテーマが冒頭で話した

  1. 辛い
  2. 甘い
  3. 酸っぱい

「あなたはどれが好みですか?」


だったのです。私は「甘い」チームで、
参加するのですが、その前にゲン担ぎもかねて、
ローソン商品で改めて3つの味について、
レビューしてみようと思ったので、
それぞれ代表となる商品を購入しました。


ですが結果は……なので少し不安な気も
してきましたね。まあ、それを挽回するのが、
腕の見せ所とも言えますけど。


今日紹介したローソン商品3品は
記事を読んでくださっているあなたが↓

  • 深みを感じたいならトマトガーリック煮込み
  • お手軽な癒しが欲しい時はふわもち抹茶ナッツ
  • 温まりたいと思うならキムチチゲ

をぜひ食べるべきです。

まとめ


日常演舞食レポ、今日は
ローソン商品で3種の味覚」を
改めて食べ比べてみて、
どれが一番美味しいと思ったかを
レビューしてみました。


あなたが私の文章を

  • わかりにくい
  • 別の表現もある

と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。


明日またお会いしましょう!!




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日常演舞

Author:日常演舞
毎日食べた物や読んだ本、遊んだゲームの感想を投稿しています。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。



Twitter
Facebook
Instagram
Tik Tok
Amazon欲しい物リスト

月別アーカイブ