「やっぱり中身が入るなら、お肉がいいですか?」
- 2022/12/23
- 13:12
あなたがいつも記事を読んで、
くださっているのであれば、
覚えていらっしゃいますか?
井村屋さんから生地だけの、
中華まんがきて「すまん」と、
謝罪されたあの事件?を。
まあ、生地だけでも美味しく
いただけたんですけどね〜
しかし、やはりいつも何かが
入っている生地なので、
物足りなさがあったのは否めません。
井村屋さんもその事はわかっているので、
出会得ましたよ〜彼と↓
中華まん定番中の定番!!
具材の旨みがギュッと詰め込まれた、
肉まんさんと出会えました〜
中身はやっぱり、あった方がいい!!
中華まんと聞くと私は、
コンビニのレジ横で売られている、
イメージが一番強く、続いて
スーパーのチルドコーナーで見るのですが、
冷凍商品としても販売されていました。
チルドよりも冷凍している分、
長く保存出来るということなのでしょうか?
それとも他に何か狙いが……
というのは深読みしすぎか。
パッケージには美味しそうな
肉あんがギュッと、井村屋さんの
「すまん」に詰め込まれています。
タレがとろっと出ているのも、
食欲をそそってくれますね。
お肉たっぷりが嬉しい~
しかし、パッケージが美味しそうでも
実際食べてどうなのかは、
いくら見ていても分かりません。
なので早速レンジで温め、
ガブっと噛んでみることにしました。
今日は特に寒いので暖を取りたいですし。
- 外があの生地は「すまん」でたっぷり味わった、
ほんのり甘みがあるふっくらとした生地。
- 中に入っている肉あんは、
肉と野菜の旨みがギュッと凝縮されており、
甘辛いタレがさらに引き出している。
- コンビニのレジ横と比べると、
いくつも一気に食べられるので、
5、6個まとめて味わいたくなった。
1個目を食べた直後の感想は以上で、
全部食べ終えた後は↓
「肉あんの旨みとタレの甘辛い味付けが、
生地に入っているほのかな甘みで
引き立てられていて、一気に10個くらい
食べたくなる肉まん」
だと思いました。まあ、実際10個も
食べられるかは分かりませんが……
レンジなので上手く温めるのが、
少し難しい部分はありますが、
ふっくらした生地と肉餡が、
本当に美味しいので、今日のように、
寒い時は特にいっぱい食べたくなります。
今日の記事で紹介した
記事を読んでくださっているあなたが
と思っているのであればぜひ食べるべきです。
まとめ
あなたに合っているかどうか
レビューしてみました。
あなたが私の文章を
- わかりにくい
- 別の表現もある
と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。
明日またお会いしましょう!!
スポンサーサイト