「常識をくつがえす焼き芋!!」
- 2022/12/22
- 07:35
気温が上がる予報が出ていますが、
それでも十分寒いですね……
飲んだり食べたりしたくなります。
って、最近こんなことばかり話してますね……
だけど事実なので仕方ありません。
あなたは温かい食べ物だったら、
私が一番食べたいと思うのは「焼き芋」です。
本当にたまらないんですよね~
芋王とは?
まず芋王と言う会社についてですが、
こちらは東京都豊島区高松に本店を構える、
焼き芋を始めとした、
さつまいも料理の専門店です。
宮崎や鹿児島を中心に、厳選された品種の
さつまいもを使用して、
じっくりと熟成させた焼き芋や、
それを使ったスイーツを、
色々販売されています。
さつまいもといえば鹿児島と言うのは、
確かにイメージがありますが、
宮崎にも品種があるというのは、
今回初めて知りました。
いえ、正確に言えば紅はるかが、
宮崎産のさつまいもであることを、
初めて知ったというべきかも。
一体何を買ったのか?
今から食べていくのは↓
以上4品です。昔ながらの紙に包まれた焼き芋、
まるでタルトの様なバウム、
茶色くお化粧した大学芋、
黄色とはまた違うプリンと、
色々な形でさつまいもを楽しめそうです。
専門店の味はいかに?
しかし、いくら専門店と言っていても、
本当に美味しいのかどうかは、
実際に食べてみないと分かりません。
果たして何かが違うのかな~
- 熟成焼き芋は蜜が外側まで染み出ていて、
噛むとまるでカスタードクリームを、
食べているような滑らかな食感があった。 - 大学芋もカリッとしていて美味しかったけど、
しょうゆの塩気が少しきつめに感じたのが残念 - スイートポテトバウムはしっとりした生地に、
甘くほっこりとしたさつまいもの味が、
よく合っていて美味しかった。 - やきいもプリンは砂糖とは違う、
さつまいもの優しい甘さが、
カラメルの苦みで引き締まって、
たださつまいもを入れただけとは、
全く違う美味しさがあった。
それぞれの商品を食べた感想は以上で、
全て食べ終えた後にまとめると↓
「甘くねっとりとしたさつまいもを、
様々な形で味わえたけど、
やっぱりシンプルな形が、
一番美味しいと思えたお店」
寒い時に身も心も温まりたい、
あなたがそう思った時には、
ぜひ食べて欲しい焼き芋ですね。
それ以外の商品だと↓
- 食感を楽しみたいならバウム
- 少し塩気もほしいなら大学芋
- 甘さを重視するならプリン
がそれぞれおすすめです。
まとめ
日常演舞の食レポ、今日は
「焼き芋専門店、芋王の商品色々」を
食べて、あなたに合っているかどうか、
レビューしてみました。
あなたが私の文章を
- わかりにくい
- 別の表現もある
と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。
明日またお会いしましょう!!
あ、いうの忘れてましたけど、
ネット通販でも購入できるので、
店舗が近くになくてもご安心を。