「和洋折衷のチキンで、クリスマスを祝いませんか?」
- 2022/12/13
- 13:17
あなたは覚えていますか?ちょうど一週間前に、
私が今書いているブログで、
クリスマスのお祝いを、今年は
和風のチキンでやりませんか〜
という思いで投稿した記事ですが、
実はファミリーマートさんも同じ気持ち……
というとおおげさかもしれませんが、
なのでクリスマスまであと2週間を切った今日、
紹介していきますね〜↓
あなたが先週チキンステーキの記事を読んで
「いや、クリスマスはローストチキンでしょ〜」
と思ったのであればぜひ今回の記事を
最後まで読んでいただきたいです。
ステーキよりも食べやすい~
見た目は先週のチキンステーキと同じく、
照りてりのタレでメイクして
見た目から輝いていますね。
だけどローストチキンなので、
手掴みで食べることも想定しているのか、
きちんと持ち手が用意されているのが、
嬉しいポイントです。
味はしっかり和風になってる?
しかし、いくら見た目がきれいでも、
クリスマスのお祝いに相応しいのかは、
実際に食べてみないと分かりません。
なので早速ガブリと噛んでみました。
- チキンは先週のステーキより肉が厚めで、
旨みと食べ応えがより強く感じられた。
- しかし一方で骨があるため、
食べられる場所自体は少なめで、
しっかりお肉を感じた後は↓
「甘辛い味付けのタレと、
旨みたっぷりで厚めのチキンは、
口中を幸せにしてくれたが、
少し量が少ないのが残念」
と言うのが最終的な私のレビューです。
骨がある分持ちやすくはあるのですが、
一方でどうしても食べられる部分が少なくなってしまうのが、
残念な部分です。
まあ、それがクリスマスの雰囲気を、
出しているのかもしれませんが。
今日紹介したファミマの
「照り焼きローストチキン」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
- お手軽にローストチキンを食べたい
- 甘辛い味付けが大好き!!
- 和風でクリスマスをお祝いしたい。
と思っているのであればぜひ食べるべきです。
まとめ
「ファミマの和風ローストチキン」を食べて、
あなたに合っているかどうか、
レビューしてみました。
あなたが私の文章を
- わかりにくい
- 別の表現もある
と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。
明日またお会いしましょう!!

スポンサーサイト