「今年の年末年始は、大福で迎えませんか?」
- 2022/11/29
- 13:29
本当に月日が流れるのは早いですね。
今年もあと一ヶ月で終わってしまいますから。
来月は色々と忙しくなりますが、
一方で楽しいイベントが色々ある!!
あなたもそう思っているのではありませんか?
私は残念ながら今年喪中なので、
年末年始大騒ぎするのは、
控えるのですが、クリスマスは
色々楽しめたらいいなと思っています。
で、あと一ヶ月で終わると思ったら、
以前ファミマで食べたある大福のことを、
ふと思い出したので紹介しますね↓
「杵つき餅の紅白大福」
縁が深い言葉ですね。まあ最近は、
杵でついたお餅を味わうことも、
めっきり少なくなってしまいましたが。
そして紅白といえば、年末の風物詩ですが、
他にも縁起物のイメージがありますね。
いや、縁起のいい色だからこそ、
年末の風物詩として放送されているの
かもしれません。
近年は色々と言われていますが、
なんだかんだで続いている感がありますので、
まあ、行けるところまで行って欲しいですね。
見た目はまんまるでかわいらしい~
と、違う紅白の話になってしまっていたので、
そろそろ大福に戻りましょう。
見た目は雪のように真っ白な白餅と、
赤というよりピンクに近い、
どこか可愛らしさを感じる紅大福が、
ちょこんと座っています。
パッケージはスーパーなどでも
よく売られている仕切りつきで、
混ざらないように配慮されていますね。
力を受け取れるのかな~?
しかし、食べなければ縁起物としての、
力を受け取ることは出来ません!!
可愛いので少し勿体無い気もしますが、
パクりといかせていただきます。
- 白餅大福はもっちりとした生地の中から
シンプルな甘さが広がってきて
まさにお餅を食べている!!と思えた。
- 一方の紅大福はもっちりとしたかみごたえの後、
少し甘酸っぱいイチゴの味が広がってくる。
- どちらも中身はしつこくない
あっさりとした甘さのあんこで、
なめらかな食感のこしあん。
それぞれを食べてみた感想は以上で、
これらをまとめると↓
「さっぱりとした甘さのお餅と、
甘酸っぱいいちごのどちらにも、
あっさりあんこがよく合っていて、
何かいいことが起こりそうな気持ちになれる大福」
だと思いました。私は今年喪中なので、
慎みますが、あなたにはぜひ縁起物を食べて、
良い年末年始を迎えて欲しいと思います。
紅白大福を食べてね!!
今日紹介してきたファミマの
『杵つき餅紅白大福」は、
記事を読んで下さっているあなたが↓
なのであればぜひ食べて欲しいです。
まとめ
日常演舞の食レポ記事、今日は
「ファミマの杵つき餅紅白大福」を食べて、
あなたに合っているかどうか
レビューしてみました。
あなたが私の文章を
- わかりにくい
- 別の表現もある
と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。
明日またお会いしましょう!!

スポンサーサイト