「突然謝罪されたら、あなたはどう思いますか?」
- 2022/11/24
- 13:04
あなたは仕事でミスをしますか?
もちろん人間なので、どれだけ優秀でも、
時にミスしてしまうのは仕方ないでしょう。
しかし、その後の対応次第で逆に評価が上がったり、
反対に恥の上塗りをしてしまうこともありますね。
もちろん自分がいつも謝罪する側だと、
かなり問題がありますが、
時には反対に謝罪されることもあるのでは?
実は私も先日、ある企業さんから
謝罪を受けたことがあります。
「井村屋 すまん」
謝罪してきた企業は井村屋さん、
これから寒くなってくるので、
肉まんやあんまんが恋しくなります。
しかし、そんな井村屋さんが突然
「すまん」と謝罪してきたんです……
一体どういうことなのでしょうか?
なぜ「すまん」と謝罪してきた?
はい、実は井村屋さんから「すまん」という
商品が送られてきたんです。
「……え?」
あなたは今、このように思ったのではないでしょうか?
言葉だけを聞くと混乱するのも、
仕方ない話ではあるのですが、
実は井村屋さんから、中身が入っていない
素の中華まんが送られてきたということです。
具材が入っていないので謝罪されたのですが、
実はれっきとした商品で、
好きなようにアレンジして食べてくださいと
いうわけなんですね〜
ある意味では、中華まんよりも、
食パンに近いかもしれません。
どうやって食べるのかな?
中身が入っていない、生地だけの中華まん、
あなたはどんなものか想像できますか?
中の空洞がないので、どうやって食べようか〜
と思いましたが、やっぱりまずはそのまま!!
- 生地を噛むとふんわりした食感の後、
ほのかな甘さが口中に広がってくる。 - しかしやはり生地だけなので、
そのままだとどこか物足りない、
部分があるのは否めないです。 - 自分好みに何かをつけたり、
具材を入れるのが一番美味しいと思う。
以上が実際に食べてみた感想で、
これらをまとめると↓
「そのままでも甘めの生地を、
美味しく食べられるけど、
せっかくだから好みにしたい、
そう思える中華まん生地」
というのが最終的な感想になります。
特に何もしなくても美味しいのは、
さすが井村屋さんだと思いますが、
やはり何かをつけたくなりますね。
バター、カルビ、白身魚フライ、
いちごジャム、色々合いそうです……
って、やっぱり食パンみたいですね。
あなたは何で食べますか?
今日食べてみた「井村屋のすまん」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
- 中華まんの生地だけを味わってみたい
- オリジナルの中華まんを作ろうと思う
- 色々試行錯誤するのが好き
なのであればぜひ食べてみてほしいです。
まとめ
日常演舞の食レポ、今日は
「井村屋のすまん」を食べて、
あなたに合っているかどうか、
レビューしてみました。
あなたが私の文章を
- わかりにくい
- 別の表現もある
と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。
明日またお会いしましょう!!
・ミルダム

スポンサーサイト