「いちごから始まるスタバで、ホリデーを甘酸っぱくしませんか?」
- 2022/11/14
- 08:00
見かけるようになりました。
さっぱりとした味わいから
始められそうですね。
具体的にはどんな商品がある?
では、具体的にどんな商品があるのか、
早速1つ1つ見ていきたいと思います。
今から食べて(のんで)行くのは↓
今年のスタバホリデーは「ケーキ」「もちもち」
「ストロベリー」がトレンドなのでしょうか?
と商品を見た私は思ってしまいました。
後ストロベリーはフラペチーノもありますが、
さすがにもうフラペチーノの時期じゃないかな~
と思ったので、今回はホットドリンクもある、
モカにしました。もしあなたが飲んだのなら、
感想をコメントで教えてください。
商品の見た目はもっちりボールが、
白と茶色のシンプルな色遣いで、
商品の自信を感じさせています。
ストロベリー&ベルベットブラウニーモカは、
白い生クリームと赤いストロベリーソースが、
クリスマスを通り越して一気に紅白へと、
進んでしまったようにも思えますね。
同じくストロベリーが使われている、
クレープケーキは、赤と言うより
かわいらしさを感じさせるピンク色と、
大人向けのチョコを思わせる黒が、
メリハリを表していますね~
ナッツ&キャラメルのチョコケーキは、
茶色と黒が中心で、ダンディーな大人の雰囲気を
感じさせてくれます。
一口にホリデーと言っても、
連想する商品は色々ありますね。
どんな味でホリデーを迎えられた?
しかし、どれだけ見た目がらしくても、
肝心の味が物足りなければ、
ホリデーを共に迎えるのは難しいです。
共に迎えられるかどうか、
早速食べていきましょう!!
- ストロベリー&ベルベットブラウニーモカは、
苦めのコーヒーに、いちごの甘酸っぱさが
混ざる事で甘さと酸味が入っていく、
他に例を見ない味だった。
- もちもちボールは噛んだ瞬間に、
お茶の香りとチーズの酸味が、
生地の食感と一緒に広がってきて、
2つを同時に楽しむことが出来た。
- ストロベリーのもちもちクレープケーキは、
甘酸っぱいストロベリームースと、
何層にも折り重なった、もっちりと弾力がある、
クレープ生地の相性がばっちり。
しかし、ミルクレープとはまた違って、
それぞれがしっかり独立している。
1つ1つ食べてみた感想は以上で、
さらに全体をまとめると
「ストロベリーの甘酸っぱさを、
飲む事でも食べる事でもしっかり楽しめて、
今年のクリスマスはスタバで、
クリスマスケーキを販売してほしいと
思えるほど美味しかった」
と言うのが私の感想になります。
前にスタバのオンラインストアで、
ケーキを売っていた時期があったんですけど、
今はテリーヌに変わっているんですよね。
なのでもし再販されたら、
今度こそぜひ買って食べたいと思います。
今日紹介してきたスタバの
「ストロベリーホリデー商品」は
記事を読んでくださっているあなたが↓
を私はおすすめします。
スタバのパターンから行くと、
今年中にもう一発何かが来そうなので、
それも少し楽しみにしながら、
残り少なくなった日を、
駆け抜けていきたいと思いますね。
まとめ
日常演舞の食レポ、今日は
「スタバのいちごホリデー商品」を
食べて、あなたに合っているかどうか、
レビューしてみました
もしあなたが私の文章を
・わかりにくいと
・別の表現もある
と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。
明日またお会いしましょう!!