「2022年も、ミスドでポケモンゲットしませんか?」
- 2022/11/10
- 18:54
一度は諦めかけたのですが、
諦めずに複数店舗回った結果、
なんとかゲットすることが出来て、
とても嬉しかったのを今でも覚えています。
確か当時はイーブイとペアだったんですよね。
「ゲットしてきましたよ~」
いくつか一緒に食べていきます。
今年は誰をゲットした?
では、早速今年ミスドで飛び出してきて、
私がゲットしたポケモンドーナツを、
紹介していきたいと思います↓
・雪だるまピカチュウドーナツ
・ふわふわプリンドーナツ
・すやすやピカシュウドーナツ、
・雪だるますやすやピカチュウドーナツ
の四種類です。
なお、ピカチュウドーナツは先程も話した通り、
以前ゲットしているので今回は見送りました。
そして他の商品は
・ポン・デ・さつまいも
・みたらしホイップ
・卵チャーハン
・コーンスープ
と、今回は飲茶も一緒に頂きます。
甘いだけじゃない味変に良さそうだと、
気になっていたので購入しました。
見た目もかわいいな~
さて、まずは見た目からですが、
やっぱりかわいいですね~
雪だるまピカチュウドーナツは、
真っ白で小さな目が通常版と又違った、
かわいさを出していますが、
若干メタモンが変身した感が……
後の3匹はいずれもキャラが描かれた
袋の中に入っており、彼ら(彼女ら?)も、
パッケージだけで欲しくなりそうです。
ポン・デ・さつまいもや、
みたらしホイップはシンプルで、
通常版とそこまで違いは見られませんね。
なので少年漫画の地味なヒロインみたいな、
目立たないけど支えるタイプかも。
卵チャーハンとコーンスープは、
商品名を聞けばそのまま、
頭の中に浮かんできそうな見た目ですね。
かわいくても美味しくないと~?
しかし、いくら可愛くても、
美味しくなければゲットしたいとは、
思いませんよね。それこそポケモンみたいに、
「かわいいは正義、可愛ければすべてよし」
というわけには行きませんから。
早速食べていきましょう↓
・雪だるまピカチュウドーナツは、
さっくりした生地の中から、
あっさりした生クリームが出てきて、
すっと体の中に入っていきました。
・袋入りのポケモンドーナツは全部、
軽めのフレンチクルーラー生地に、
カスタードとそれぞれの色に対応した、
ストロベリー、ホワイト、バナナチョコが、
コーティングされていて、チョコの味と、
カスタードクリームのコクを味わえた。
・ポン・デ・さつまいもは、
焼き芋よりもあっさりした、
秋らしい優しい甘さを味わえた。
・みたらしホイップは雪だるまホイップと、
同じあっさりしたクリームと、
甘じょっぱい醤油ダレの相性が以外に良い。
・卵チャーハンは旨味が効いた、
あっさりだけど深みがある中華の味。
・コーンスープは優しくまろやかな、
とうもろこしの甘みと食感が、
これから先の季節いぴったり。
それぞれの商品を食べた感想は、
以上となり、全体を纏めると↓
「かわいいポケモンたちの見た目で癒やされ、
味もあっさりだったりコクがあったりで、
美味しく食べることが出来て、
目でも口でも楽しめるドーナツだと思う」
というのが全部食べた私の感想です。
毎年かわいさと美味しさで、
癒やしを届けてくれるポケモンドーナツ、
来年も又出会いたいな~
そういえばもうすぐポケモンの新作が、
発売されますね。ただ、仮に買っても、
やる時間の確保が難しい状況なんですよね。
スプラ3もまだまだなので……
日常演舞が今日食べてきた、
「ミスドのポケモンドーナツ2022年版」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓
・ミスドの新作が気になる
・ポケモンをずっと愛してきた
・かわいいスイーツに癒やされたい
と思っているのであれば、
人気商品で買うのが難しいかも
知れませんが、ぜひ食べるべきです!!
まとめ
日常演舞の食レポ、今日は
「ミスドポケモンドーナツ2022」を
食べて、あなたに合っているかどうか、
レビューしてみました。
もしあなたが私の文章を
・わかりにくい
・別の表現もある
と思ったのであれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。
明日またお会いしましょう!!
