FC2ブログ

記事一覧

「モダンと言う言葉の意味、あなたは知っていますか?」

昨日の記事に続き、申し訳ございませんが、
質問させていただいてよろしいでしょうか?

あなたは「モダン」と言う言葉の意味を、
ご存じですか?って、知りたいなら、
私に聞くよりグーグル先生で検索しろ!!
と話す声が聞こえてきそうですね……

はい、分かりました。グーグル先生で、
検索してみた結果「現代的」と言う意味だと、
判明しました。

何故急にモダンの意味が気になったのか、
それは先日ふとスーパーに入った時、
モダンな冷凍食品を見つけたので購入し、
実際に手に取り食べてみたからです。
さて、何を食べたかと言いますと↓

テーブルマーク・ごっつ旨い豚モダン焼き」

以前美味しいお好み焼きをふるまってくれた、
テーブルマークさんが出している、
モダンなお好み焼きです。
いや、お好み焼きなのかな?

これまでのお好み焼きと何が違う?

さて、今までテーブルマークさんが、
販売してきたお好み焼きと、
何が違うのか、パッケージを見る限りでは、
中にそばが入っているかどうかの様です。

「それって、単に広島風なんじゃ……」

あなたは今、そう思いましたか?
もし当たっていたとしても大丈夫です、
あなただけではありません、
私も思いました。

今まで関西風のお好み焼きを、
中心に出してきたので、今回広島風に、
挑戦したのが、現代的と言う事なのでしょうか?

商品の見た目は、特にこれまで食べてきた、
テーブルマークさんの、さらに言ってしまえば、
冷凍のお好み焼きと大差はありませんね。
現代風でも変えない方がいい箇所が、
あるという事なのかも。

そばが入るとどう変わる?

では、そばが入ってどのように変わったのか、
実際に口へ入れて確かめたいと思います。

・コクのあるソースや、ふんわりした食感の生地は、
口中にうま味を広げてくれる。

・そこにそばが入る事で、
少しもっちりした食感も、
楽しむことが出来た。

・しかし一方でそばがあるために、
お箸などで切り分けて取りづらい一面も。


私が食べた直後に思った、
感想は以上となります。
さらに全部食べ終えた後は↓

「コクのある農旨ソースが、
生地にも焼きそばにもよく合うが、
やはり食べづらいのは、
パクパク食べ進めたい私にはマイナス」

だと思いました。そばが入っているので、
変化を感じられるのですが、
食べづらさも同時に出しているのが
非常に残念だと思います。

もし現代風にアレンジするなら、
そばを細かく刻んで、
生地の切りやすさを邪魔しない方が、
いいかもしれません。まああなたが、
太麺で食感を楽しみたいのであれば、
それはそれでいいと思います。

結局のところは好みの問題ですね。

今日紹介したテーブルマーク
「豚モダン焼き」は、
記事を読んでくださっているあなたが↓

・粉ものの料理が大好き!!
・変わり種のお好み焼きを手軽に食べたい
テーブルマークさんの挑戦を試してみようと思う

のであればぜひ食べるべきです。

エピローグ

日常演舞食レポ、今日は
「テーブルマーク・豚モダン焼き」を
食べて、あなたに合っているかどうか、
レビューしてみました。

ここまで読んでくださった、
あなたが文章の中で

・わかりにくいと思った
・別の表現もあると思う

と思った部分があれば、
今後の参考にしたいので、
ぜひコメントで教えて下さい。


明日またお会いしましょう!!

・YouTubeメインチャンネル

ゲーム実況チャンネル

・各種SNSもやっています。





Tik Tok 

note


ミルダム
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

プロフィール

日常演舞

Author:日常演舞
毎日食べた物や読んだ本、遊んだゲームの感想を投稿しています。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。



Twitter
Facebook
Instagram
Tik Tok
Amazon欲しい物リスト

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

ブロとも一覧

このページのトップへ