「あのお菓子がアイスになるのを、あなたは予想できましたか?」
- 2022/08/25
- 18:51
「お菓子のマスコットキャラクター」
こう聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
おそらくですが、今あなたの頭には
「キョロちゃん」が思い浮かんだのでは
無いでしょうか。
少なくとも私は特に指定がなければ
あのくちばしと「クエッ」という声が
特徴のキャラクターを想像しますね。
そんなキョロちゃんが描かれているお菓子といえば
チョコボール!!しかし今の時期は
すぐにチョコが溶けてしまって
食べづらいのが問題です。
と思っていたのですが、森永さんも
問題だと思っていたのか、
チョコレートを溶けにくくした
チョコボールを販売してくれていました。
なので今から紹介しますね↓
「森永・チョコボールアイス」
そう、アイスにしてしまえば
溶けにくくなるんですね。
あ、でも当然溶けないわけではないですよ。
なので買ってからなるべく早く
冷凍庫に入れるか、食べてくださいね。
商品の中身はやっぱり丸い?
森永のチョコボールアイスは
ピノなどと同じく箱の中に
個包装のアイスがいくつか入っています。
一人で全部食べても良いですし、
分け合うのもありですね。
早速一つ取り出してみると、
見た目はお菓子のチョコボールより
少し大きめですが、やはり
まるまるとしています。
味はどうなのかな?
さて、チョコボールがアイスになると
味はどの様に変わるのか、
だんだん気になってきたので
早速一粒食べますね。すると
・外側のチョコは凍っているので
チョコボールに比べると
少し硬めで歯ごたえがある。
・中にはバニラアイスと
チョコボールおなじみのピーナッツが
入っているのですが、
アイスがクッションとなったのか、
ピーナッツのカリッと音は聞こえなかった。
・冷たくて今の季節にも合いますが、
チョコボールとは少し違うかも。
一粒の時点ではこの様に思いました。
そして全て食べ終えた後は↓
「アイスが入っているので
ひんやりまろやかですが、
ピーナッツの食感も無いので
チョコボールとは違う商品として
食べたほうが美味しい」
と思いました。アイスは美味しいのですが、
私にとってチョコボールは
中のピーナッツが90%以上重要なので
それが感じられないのは残念でした。
今日紹介している
「森永・チョコボールアイス」は
記事を読んでくださっているあなたがもし
・変わったチョコボールを食べてみたい
・夏向けのキョロちゃんが気になる
・お手軽に食べられるアイスがほしい。
と思っているのであれば食べるべきです。
まとめ
日常演舞の食レポ、今日は
「森永・チョコボールアイス」を
食べてあなたに合っているかどうかを
レビューしてみました。
明日またお会いしましょう!!
