FC2ブログ

記事一覧

「〇〇を巻く」とどうなるの?

突然ですがあなたに質問です。
あんこを包んだお菓子」と聞くと
頭の中に何を思い浮かべますか?

どら焼きでしょうか、
それとも大福、おまんじゅう、
まさかのケーキかもしれませんし
あるいは先日紹介したあんドーナツも当てはまりますね。

名前を並べてみるとあんこを包んでいる物が何かで
お菓子の名前が決まっていますね。

しかし本日紹介するのは生地ではなく、
包まれているあんこの方が
工夫されているお菓子です↓

「ようかん巻き」

そう、中で包まれているあんこが羊羹なんです。

商品の見た目は?


まず商品の見た目ですが、

長方形のようかんをどら焼きのような

茶色い生地が包んでいます。


しかし生地は薄めで

どら焼きとは又違いますね。


一つ一つ個包装になっているので

分け合って食べるのにも

ぴったりな印象を受けます。


味は?


パクパク食べられそうな雰囲気ですが、

実際行けるのか早速食べてみたいと思います。

すると


・商品が小さめなので

お子様でも非常に食べやすそう


あんこ部分がようかんなので

少し弾力があり、

ただのあんことは又違った食感が楽しめた。


・ようかんの甘さはあっさりしていて

パクパク食べ進められた。


・どら焼きが好きな私は変わり種の和菓子として、

もっと食べたいと思う。

大きなサイズも食べてみたい。


この様な感想を持ちました。

上記でも言ったように大きなサイズも食べてみたいですが、

それと同じくらいあんこのフレーバーがあってほしいです。


まとめ


まとめると今回紹介した「ようかん巻き」はあなたが


・あんこが好き

・洋菓子よりも和菓子を愛している

・変わり種のどら焼きを食べてみたい。


と思っているのであれば是非食べていただきたいです……のですが、

肝心の商品をどこで買ったのかを忘れてしまいました。

本当に申し訳ございません!!


日常演舞食レポ今回は

「ようかん巻き」という和菓子

食べてみました。


明日又お会いしましょう!!


チャンネル登録お願いします。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日常演舞

Author:日常演舞
毎日食べた物や読んだ本、遊んだゲームの感想を投稿しています。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。



Twitter
Facebook
Instagram
Tik Tok
Amazon欲しい物リスト

月別アーカイブ