ミニストップの焼き菓子(と和菓子?)色々食べてみた。
- 2021/11/22
- 08:04
「家でもまだまだノンストップ!!」
突然ですが質問です、あなたは焼き菓子と聞くと何を思い浮かべますか?
・ワッフル・パイ・バウムクーヘン・クッキーと一口に言っても色々ありますね。
ではもう一つ質問です、あなたは焼き菓子で何が一番お好きですか?
いきなり質問されて困惑するのは分かっています。
私もこのような事を意図を知らずに聞かされれば困惑しますから。
ですがそれを分かっていても聞いたのは↓
この中にお好きな物があるかを確認したかったのです。
まあ、冒頭で和菓子も紹介していますが。
もしあなたがお菓子、甘い物が苦手という場合は今すぐにバックして下さい。
・どんなお菓子が有るの?
こちらは先日ミニストップのスイーツやレジ横スナックを食べた時に、
せっかくなので他にも色々紹介したいと思って購入したものです。
それでは購入した商品を紹介します。
・和菓子
・豆大福
・最中
・どらやき
・レモン大福
・ケーキ系以外の焼き菓子
・ワッフル
・マカダミアナッツクッキー
・チョコチップクッキー
・アップルパイ
・ケーキ系の焼き菓子
・チーズタルト
・濃厚バターバウムクーヘン
・塩キャラメルバウムクーヘン
・フルーツパウンドケーキ
・フィナンシェ
・しっとりバウムクーヘン
以上となります……って、改めて見返してみると結構な数購入していますね……
自分でも驚いています。
・それぞれの感想は?
ここから私が食べてみた感想になります。
まず和菓子についてですが
・大福はお餅の弾力がしっかりあって、中のあんこの甘さもさっぱりとしている。
レモンはそこに酸味が入る事で甘酸っぱくあっさり食べられた。
・最中のあんこもあっさりとしており美味しいが、皮がしっとり系なので少し変化に乏しいのが残念。
このあんこの甘さならさっくりした皮が合うと思ったので。
・どら焼きは最中とは逆にしっとりした生地である事があんこの甘さを引き出していた。
中を変えた別バーションも食べてみたくなる美味しい生地。
と言った物です……って、なんかあんこに関連した感想ばかりになっていますね。
でも事実あんこが重要なので仕方ないかな?いや単に私の語彙力不足かもしれませんが。
続いてケーキ系以外の洋菓子の感想ですが
・ワッフルは表面がじゃりっとしたさっくり食感で音が心地良かった。
・クッキーはカントリーマアムに近いしっとり系の生地で、
中にはいっているナッツやチョコの食感を引き出していた。生地自体もしっかりとした甘さがある。
・アップルパイは甘酸っぱいりんごの部分は美味しかったが、パイ生地がしっとり過ぎて目立たないのが残念。
となります。
ケーキ系以外の洋菓子は食感が良くも悪くも目立っていますね。
では最後にケーキ系の感想ですが
・チーズタルトはパイと同様、生地がしっとり過ぎてチーズに隠れてしまっている。
チーズクリームはさっぱりした甘酸っぱさで美味しいのでもう少し生地も感じたかった。
・バウムクーヘンは大きめの生地であり、食べごたえ満点。
プレーンは甘さ、味付きはついている味をたっぷりと感じられたが、キャラメル味はラム酒が少々きつく感じた。
・フィナンシェはバターの香ばしさとサックリとした生地が口中で広がり、
スキマ時間に食べるのに丁度いい大きさなのも嬉しい。
・フルーツパウンドケーキはバウムクーヘンよりは食べやすい大きさで、
フルーツ果肉の食感と甘酸っぱさも広がってきてあっさりと食べられた。
こちらです。
味と食感両方が感じられました。
おすすめとまとめ
これらの点を踏まえるとあなたがミニストップのお菓子で
・あんこを堪能したいなら大福
・食感を味わいたいならワッフル
・味を求めるならフルーツパウンドケーキ
を私はおすすめします。
という訳で今回は日常演舞が
では又次の記事でお会いしましょう!!
